この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月31日

暑い 一日でした。

今日で夏休みも終わり\(^o^)/

子どもたちはテンションicon15icon15
そして、私はicon14icon14

明日から学校が始まるということで、今日は学校の掃除をしてきました。

PTAの保護者と5・6年生とで、草むしりやら溝掃除・石ひろいをするのですが、

いやぁぁ~  今日は暑かった!!  最近、涼しかったのに・・・   今日に限ってなぜ暑い???

そんな陽がサンサンicon01と照る中

1時間 頑張りました。  草むしり。
そして、残りの1時間。   頑張りました。   おしゃべり・・・・・・・・・・・

いやぁ~   同じ作業をずっとするのは苦手で・・・kao08って。
ハイ。  すみません。  言い訳です。kao01

そんなこんなで、掃除を終えたのですが、私が毎年 腑に落ちない点が一つ・・・。

「なぜ?  4年生以下は掃除に参加しないのだぁぁぁkao03

ええ。もちろん。保護者もお手伝いしますよ。  でも、自分たちの使う学校は自分たちで掃除するもんじゃないのかぁiconN06
(まあ、学校側にもいろいろあるんでしょうが・・・)

これが、私が毎年思う疑問。   そして、来年も思うであろう疑問。face07

暑い中の作業も終わり、午後からは子供のサッカーサッカー
の試合に行ってきました。



今日は、当番の日だったのでicon17を出し、
タープを張り、飲み物の補充をし、  そして子供たちの応援iconN28
暑かったぁぁぁ~   ホンマに暑かったぁぁぁ~~   (しつこいって・・・(;一_一)  )

一番暑いのは、子供たちですけど・・・kao09
でも、一生懸命 頑張ってはりました。

今日は、外に出っぱなしのHOTHOTな一日でした。

(暑いって書いたらしつこいし、HOTにしてみました。  って。余計 しつこいっちゅうねん。)


Posted by フリフラ at 21:45 Comments( 2 ) サッカー

2008年08月29日

そろそろ 秋モードにシフトチェンジ

そろそろ、秋の装いが気になるところですね(^^♪

私も、いいかげんカラーリングカットをしたいのですが、なかなか・・・

雑誌を見ていると  「あぁぁぁ~  これわたし好みっっicon06」のヘアスタイルが載ってたのでご紹介カメラ


これは、oggiの専属モデル ヨンアさんです。
画像では分かりにくいですが、あごのラインの長さをレイヤーの一番トップに持ってきて、
ある程度、重さも残しなおかつ軽すぎない程よいレイヤーが入っています。
この方はゆるくパーマをかけているかもしれませんが、巻き巻きしすぎないくせ毛風の
カールがいいですねぇ~icon06

私が一番やってみたいヘアスタイルなのですが、なんせ元が違いますから同じ雰囲気にはなるかどうか・・・kao01


右下の写真のスタイルはあまりレイヤーを入れずに重たさをあえて残しまとまり感を出しています。
今は、前みたいにレイヤーをバンバンいれるスタイルより、
少し重めでありながら、毛先に動きを出すスタイルが
流行っています。  あと、前髪をつくる方も増えてますよね。重めに・・・kao05


このスタイルもしてみたい髪型の一つ。   って。どんだけ頭必要やねん。kao01
前下がりのボブはショートヘアの中でも不動の位置にありますよね。
私は、すぐにペシャンicon15となるので
ゆる~くカールをかけないといけないですが・・・

ずっとロングヘアが続いていたので、ショートヘアも気になるところface05

こんな記事書いてたら、ホンマに髪 切りたくなってきたぁはさみ

スタッフに頼もうっとicon22





あっ  そうそう  私がいつも巻くときに使っているスタイリング剤です。

結構、もちが良くて使いやすいですよ。

お店にも置いてますので、ぜひどうぞ。

アミノエナジー  ONE DAY CURL ¥1575



タグ :oggi雑誌


Posted by フリフラ at 13:47 Comments( 4 ) FREE FLAP

2008年08月29日

すごい この空き缶

昨日は、早朝から子供会の空き缶回収の当番だったので
ひと働きしてきました。

集まった・集まった
この空き缶の量!!





これ!!  一つだけじゃないんですよ!!  この150センチの高さの袋が
あと、5袋あります。

二か月に一回 空き缶回収は行われているのですが、8月は一年の間で最も空き缶の量が
多い月なんです。

アルミ缶のみの回収なので、選別も大変なんです。(>_<)

今回は量が多いのを想定して、ラジオ体操後の子供たちを引っ張り出して手伝ってもらいました。
みんなありがとうicon06
(まあ、子供会の仕事なので子供たちが手伝うのは当たり前なんですが・・・kao08

この、回収した空き缶を業者に買い取ってもらい、子供会の運営資金にあてています。

でも、まあ、やはり夏はビールiconN23なんですね

みんなよく飲むなぁ・・・kao07

私も含め・・・kao01


Posted by フリフラ at 10:10 Comments( 5 ) ちょっとしたこと

2008年08月28日

夏休みも あとわずか

子供たちの夏休みも残りわずかになってきましたね。

朝・昼・晩のご飯づくり  主婦の皆さんは大変ですよねicon10

作りたくなくても 作らなあかんし。。。
(まあ、うちのご飯は4種類くらいをローテーションしてますがkao01

あと少し頑張りましょう!!


我が家の数少ないお休みに先日、キャンプに行ってきました。奥琵琶湖の林間ですが、
目の前は琵琶湖と。 泳ごうと思えばすぐにでも泳げる位置にありました。



朝からサッカーの朝練の当番があったため、どうしても昼からしか行けなかったので、到着したのは2時くらいでしたicon15

虫よけスプレーを体にふりかけ、虫よけベープを数個用意し、
完全防備でテントを立て 炭をおこし 夕食の用意をし始めました。

滋賀県でも都会のほうで生活している息子たちに
自分ですべてのことをする大変さを分かって欲しかったのですが、
ふたを開ければな~んにも手伝いよらへんicon08
まったく・・・kao02

その上、兄弟喧嘩・・・   私の雷がicon05落ちたのは
言うまでもありません。

この写真は花火をしている時の写真ですが、なんせblogをするつもりがその時はなかったので、
写真を全然とっていませんでした。  ていうか。もともとこの性格・・・カメラさえ持っていくのを忘れる始末・・・kao09
旦那はんには  「お前はいつも・・・」  って毎回言われますicon15

頑張って立てたテントの写真載せたかったなぁ・・・  次こそは  必ずiconN36

夕飯前に 汗をかいたので、近くに温泉があるとのことで、そこで汗を流してきました

う~ん  気持ちよかったなぁface05
って、またそこの写真もない・・・  次こそは  次こそは  必ずiconN36

時間がなくてバタバタしたキャンプでしたが、真っ暗の中 ランタンの灯りで
日常を忘れて癒されましたわicon06
ただ、翌朝は かなりの睡眠不足で テンションicon15icon15

でも、夏の楽しい思いで出来上がりiconN14



Posted by フリフラ at 10:14 Comments( 2 ) 家族

2008年08月26日

家族のこと・・・  part2

今回は長男・次男のことについて。

まず、長男のkは一昔前の子供。(これって。よく幼稚園の先生に言われたんですkao08
一昔前ってどんな感じiconN05とお思いでしょうが、
私もよくわかりません(笑)
とにかく、毎日外で遊び、動き倒してます。
毎日のサッカーサッカー(今は夏休みのため毎日朝練があります)と遊びで一日24時間 目を閉じている時以外
ずっと外にいます・・・  (いつ、宿題してんのぉ・・・ ホンマに・・・face07
kのいいところは、あまり周りに左右されないところかな。
つーか、周りがあまり見えていないというか・・・(笑)

とにかく、動くことが大好きicon06
自然が大好きicon06
  (そーいえば、こないだキャンプ行った時も、旦那はん  延々とカブトムシ捕りにつきあわされてたなぁ・・・kao01

そして、優しい子です  (親バカface07


次男のTは、世によく言われる典型的なタイプの次男

Tもお兄ちゃんと一緒にサッカーサッカー頑張ってます。

口が達者kao08
場の雰囲気を瞬時に察知  (とくに長男が怒られている時・・・ 自分に火の粉がこないように・・・kao08
そして、なにより しつこい!! 次男というよりへび年のせいか・・・iconN06
お兄ちゃんに頼りすぎたせいか・・・  一人では何もしない   できない・・・iconN06
このままでいいのか・・・大丈夫なのか・・・  T よ

でも、甘えたですが、かわいいやつなのです  (また、 親バカ・・・face07

昨日からお泊まりしていたおばあちゃんの所から、さっき帰ってきて川遊びをして楽しんできたようです。

帰って来るなり次男のTが 「お母さん寂しかったぁ?  寂しかったぁ??」って何度も連呼するので
とりあえず、「寂しかったよ」と答えてはみたものの
一番寂しかったのは Tよ あなた自身では・・・


Posted by フリフラ at 23:22 Comments( 0 ) 家族
< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE